2022年も変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
しばらく新型コロナウイルス感染が落ち着いており、だんだんと日常の生活を取り戻しつつあったのですが、年末より国内でもオミクロン株という変異株の感染が確認され、これから第6波といわれるような感染拡大が起こるのではないかと懸念されます。
引き続き、マスクの着用、手洗い、3密の回避、換気といった基本的な感染防止対策の再度の徹底を心掛けて感染しないよう気を引き締めていきましょう。
2022年も変わらぬご指導ご鞭撻を賜りますよう、お願い申し上げます。
本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。
しばらく新型コロナウイルス感染が落ち着いており、だんだんと日常の生活を取り戻しつつあったのですが、年末より国内でもオミクロン株という変異株の感染が確認され、これから第6波といわれるような感染拡大が起こるのではないかと懸念されます。
引き続き、マスクの着用、手洗い、3密の回避、換気といった基本的な感染防止対策の再度の徹底を心掛けて感染しないよう気を引き締めていきましょう。
平素は格別のご高配を賜り、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、年末年始休業日を下記の通りとさせていただきます。
㈱舞石興産・㈱舞石組
年末年始休業期間:令和3年12月29日(水)~令和4年1月5日(水)
㈱花泉石油(花泉)の営業は下記の通りとなります。
令和3年12月31日・・・・16時まで営業
令和4年1月1日・・・・・休み
令和4年1月2日・・・・・休み
令和4年1月3日から通常営業となります。
ご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承いただきますようお願い申し上げます。
※ホームページからのお問い合わせにつきましても、1月6日(木)以降回答をさせていただきます。
今日の一関は荒れた天気⛄
花泉から一関へ向かう途中、すれ違う車を見ると雪を積んでいて、どこから来た車なのかしら??
と思いつつ、会議へ出席するため一関市役所へ向かうと、途中から吹雪で視界も悪いほどでした(◎_◎;)
市野々地区の現場は一面雪景色⛄
一関市役所で待っている間、興味深いものを発見🤩
「県内初導入」乾式オフィス製紙機 Paper Lab
世界で初めて使用済みの紙を原料として、文書情報を完全に抹消した上で、新たな紙を生産できる乾式のオフィス製紙機。
一般的な製紙方法で必要とされている大量の水を使わないため給排水工事は不要で、オフィスのバックヤードなどに設置することができ、企業や自治体では、紙厚の異なるオフィス用紙や名刺用紙など、さまざまな紙の生産・アップサイクルが可能になるそうです。
機密文書を完全抹消し、セキュリティーレベルを向上させ、新しく付加価値の高い紙に再生し有効活用することで、紙資源の持続可能な循環体制を構築し、地球に優しい、とても素晴らしい取組ですね🎈
花泉石油からのお知らせです💖
一関市内でも雪⛄が降りましたね
スキー場は例年より早いオープンで
スキー⛷やスノーボード⛷を楽しんで
いるようです
雪道の運転には、お気をつけください
****************
12月6日(月)より、花泉店・一関店
燃料の店頭価格が変更になります
・ガソリン -3円
・軽油 -3円
の値下げを予定しております
皆様のご来店を、お待ちしております
*****************
お得に給油ができるカード!
『アポロステーションカード』
☆新規入会キャンペーン☆
12/4〜12/5
期間中のご入会で
BOXティッシュ10箱
プレゼント!
この機会の入会がお得です!
****************
皆様のご来店を、お待ちしております
(株)花泉石油
花泉給油所(0191-82-2389)
セルフR4(0191-25-3155)
11月22日(月)、ベリーノホテル一関において、
第71回永年勤続優良従業員表彰が開催されました。
地区産業振興の一環として同一企業に長年勤続し、かつ勤務成績優秀な従業員を表彰して、その功績を称賛するとともに企業における労務管理の改善、および従業員の勤労意欲の高揚に資するため、一関商工会議所優良従業員表彰規程に基づき表彰されます。
我が企業グループから数名が表彰を頂き、2名が表彰式に参加いたしました。
一関市内で活動を行う市民活動団体を中心に、個人・社会貢献活動を行う企業等が年に一度集い、展示、活動紹介、アトラクション等により交流を図りながら、市民主体による地域社会の活性化を目指す「いちのせき市民フェスタ」。
当初の開催予定日は8月29日でしたが、コロナウィルス感染症対策で延期になり、11月21日(日)に開催されました。
会場は、花と泉の公園。
複数の参加団体の活動の中、社長さんの撮影した写真の団体さんを一部紹介します。
『一関市国際交流協会』
一関市の歴史、文化、その他特性を生かしながら、幅広い分野において国際協力・多文化共生事業を展開し、市民の国際化意識の醸成と国際理解を深め、多文化共生社会の形成に寄与することを目的に設立
『TREE SUPPORT 木助』
身近なじゅぼくの困りごとに関する相談に対応し、ツリークライミングの技術を用いた支障木等の剪定、伐採作業を行っています
『森林資源を活用する一関市民の会』
一関市バイオマス産業都市構想における「市民による地域に根差した木質バイオマス利用の促進」を目的として設立された、林地残材(間伐され山林に残ったままになっている木材)や未利用材の集材と活用を実施する市民団体
コンビニで入手できる食材で【コンビニキャンプめし】!?
社長さんのディキャンプ飯✌
購入した食材は、セブンイレブンの金の直火焼きハンバーグ、半熟煮卵、6Pチーズ、そして肉まんは蒸かし器に入れる前の状態で買ってきたそうです。
コンビニ食材をアレンジして美味しく見栄えするキャンプレシピ🤩
そしてビックリ( ゚Д゚)なのが、ディキャンプの設置場所😮
なんと、我社の採石場のテッペン❓見晴らし最高な景色です❣
新型コロナウイルス感染症拡大の影響により落ち込んだ観光・宿泊需要の回復を図るため、各県独自の県民限定の宿泊割キャンペーンが開催されています。私が住む宮城県では、感染者数が減少してきた10月15日より「みやぎ宿泊割キャンペーン」が販売されました。
「宿泊割引&クーポン付きプラン」は、宮城県内在住者を対象に、宿泊代金の割引と県内の取扱店舗で利用できるクーポンを配布し、宮城県内の旅行需要を喚起することで宿泊事業者や観光事業者を支援する事業です。
【みやぎ宿泊割キャンペーン】
予約・販売期間
2021年10月15日(金)から12月31日(金)まで
利用期間
2021年10月15日(金)チェックインから2021年12月31日(金)チェックアウトまで
宿泊割引
宿泊代金が10,000円(税込)以上の場合…宿泊代金の5,000円が割引
宿泊代金が10,000円(税込)未満の場合…宿泊代金の1/2が割引(1,000円未満切り捨て)
地域限定クーポン
1人泊当たりの宿泊割引額が5,000円の場合、2枚(2,000円分)配布
1人泊当たりの宿泊割引額が5,000円未満の場合、1枚(1,000円分)配布
地域限定クーポンはチェックイン時に配布され、チェックアウト日の深夜24時までの有効期限がありますが、近隣のスーパーや薬王堂など日用品、食品にも使うことが出来るので、かなりお得でした✌
宮城蔵王は紅葉見頃は過ぎた感じですが、部屋から見える景色は綺麗や紅葉を見ることができました。
蔵王の山頂には雪が積もってますね。昼はぽかぽか陽気でしたが、朝はぐっと冷え込み冬本番は目前でしょうか・・😫
岩手県県南広域振興局一関土木センターにおいて、
令和3年度 除雪功労者表彰式が行われ、我社の従業員2名が受賞いたしました。
昨シーズンは記録的な大雪に見舞われ、除雪及び融雪剤散布担当者はとても大変な思いだったと思いますが、地域の皆様の安全のために重要な業務であると思います。大雪が降ると、世の中の一般の人々が寝ている時間に翌日の出勤、通勤に影響が出ないよう、夜中に作業しております。その大変な業務を長年に渡って従事し、そしてその功績を認められて表彰されたということは、とても凄いことだと思います❣
受賞者代表挨拶は、我社の佐々木達也が務めさせて頂きました。
1列目、右から2名が我社の従業員です。
10月からラニーニャ現象が発生しているとみられ、冬の終わりにかけてラニーニャ現象が続く可能性が高くなっているそうです。
大雪だった昨シーズンも、ラニーニャ現象がおきており、大雪が降らないか心配なところであります。
今年の冬も地域の皆様の生活を守るため「地域に優しい除雪を」
除雪担当者一同、事故に気を付けて取り組んで行きましょう‼
11月3日 文化の日、
一関商工会議所主催の「花と泉の🎆大会」が開催されました。
本社事務所から、大きな🎆を見ることが出来ました。
『コロナ禍終息・復興祈願』を願いながら、花泉の夜空に美しく咲いた花火を私も見たかったです(´;ω;`)ウッ…
花火を見る前、社長さん、石倉山公園キャンプ場でディキャンプ⛺だったそうです。夕陽が差込み、なんとも言えない風情ですね❣