GW明けの「五月病」に注意!?

人によっては4月27日から始まったゴールデンウィーク10日間
(我社は暦通りのお休みでした)
みなさん楽しみましたか?

巷でよく言う五月病🏥
様々な症状としては、無気力になったり不安感が強くなることがあるようです。

・今までラクにできていたことができなくなった

・大好きだった趣味に興味が持てなくなった

・常に漠然とした不安があり落ち着かない

体調不良や不眠などが起こることもあるそう。

「単なる疲れ」などとそのまま放っておくと「無視して頑張れるだけ頑張ってしまうと本当に動けなくなる」かもしれない!
誰にも相談できないまま倒れこんじゃう。いわゆるうつ病、うつ状態へと進行する危険性もある、とのこと

では、うつ病につながる恐れもあるこの五月病を防ぐためには、どのようなことが必要になるのか・・調べてみました

対策は「自分を褒めて認めてあげること」
趣味を見つけて打ち込むことや運動などに加え、「自分を褒める」ことが重要なのだそうです

「最も重要なことは自身の日常の頑張り、自分自身で褒めて認めてあげようとすること」

この1週間ハードだったな、よく頑張ったな、今日ぐらい休もうかなと、あえて無理してナマケモノになる。
これが五月病にならない、また早めに戻れる秘訣。。。

頑張ってきたのを身体や心が教えてくれているのだから、
ここまで頑張ったことを褒めてあげてもいいじゃない!◎😲

そして癒して整えてあげたら、また世界が一つ優しくなりますよ😁✌️
毎日を楽に楽しく♫穏やかに過ごしていきましょう🎈🎈🎈

【花泉石油】花泉給油所 ゴールデンウィークにおける営業時間のお知らせ

日頃よりご利用いただき誠にありがとうございます。

ゴールデンウィーク中の営業時間が通常とは異なっております。
ご不便をおかけいたしますが何卒よろしくお願い申し上げます。

5月1日(水)7時 ~ 19時 (通常通り)
5月2日(木)7時 ~ 19時 (通常通り)
5月3日(金)8時 ~ 18時 (短 縮)
5月4日(土)8時 ~ 18時 (短 縮)
5月5日(日)8時 ~ 18時 (短 縮)
5月6日(月)8時 ~ 18時 (短 縮)
5月7日(火)7時 ~ 19時 (通常通り)

いよいよ♡ゴールデンウィーク☆

冬季封鎖されている一関市厳美町の国道342号真湯⇔須川温泉間で、本日関係機関や団体による合同パトロールが行われました。

パトロールには道路を管理する県南広域振興局一関土木センターのほか、関係団体が参加し、我社では社長が参加いたしました。
真湯ゲートを車で出発し、閉鎖区間を頂上に向け進みながら安全施設の確認を始め、残雪による雪崩や頭目、落石などが懸念される場所などを点検しました。

今年も例年に続き積雪が少なかったですが、頂上付近では雪の壁が残っています。

とても良い天気で日差しが強く、日の光が担当者の頭めがけているような写真です(笑)

社長さん、担当者さん、お疲れ様でした♫

テレビ見てたら元社員が😲

昨日、昼食を食べ終えてホッと一息、テレビを見てたら・・・
(私)あれ?この人、退職した人に似てるわ
(夫)あー、そういや岩手県出身って言ってたぞ
(私)〇〇って人なんだけどね
(夫)そう、その人の名前だった!

えっ😲😲😲

退職してから、なんとお笑い芸人をしているらしいとは聞いていたけれど、タクシーの運転手として出てました!
テレ東の「タクシー運転手さん一番うまい店に連れてって!」という番組です

全然変わってない・・・(笑)
社員の皆さんは、このぼかしで誰かわかりましたか❓

U-NEXTで過去の放送が見れますよ~♫(有料ですが💦)

新生活スタート🌸

4月1日の今日は入社式のところが多く、また新生活をスタートする時期でもあります。

新社会人、新入学
新生活のスタート
新しい春🌸をお喜び申し上げます‼️

入社式を迎えた新社会人の方は
緊張と少し不安と、そしていよいよ社会人としての意欲でドキドキの一日になることでしょう😫

社会人2年目の皆さんは後輩が出来ることになります。
教わる事が多かった1年目から、任されることも増えてきて、また違う緊張感がありますよね💦

仕事の
仕は「つかまつる」
仕奉 からきています。

何かを作り出す、または成し遂げるための行動。
自分の行いを正しながら生きていくことを修行と言います。
修行には成長があります。
だからこそ、仕事には喜びがあるのです😁

これまで学生の頃には、意識しなかったかもしれませんが、

人とのご縁や
感謝の気持ち
感謝の言葉を伝えることの
大切さも感じていくでしょう✨

私たち年季の入った(笑)大人もそうですが、好きなお仕事でも楽なことはなく、
極めれば極めるほどに・・・
深まれば深まるほどに・・・
足りない自分に気づいていきます。

そしてまた学び、経験を積みながら今も一歩、一歩と進んでいます。

一生勉強
学ぶことだらけ

これは幸せなことだと思いますよ🎵

【花泉石油】花泉給油所営業時間のお知らせ

株式会社花泉石油より営業時間のお知らせです。

いつも花泉石油をご利用いただき、誠にありがとうございます。
誠に勝手ながら、花泉給油所の営業時間を下記の通り変更いたします。

土曜日 開店時間 7時  閉店時間 18時
祝 日 開店時間 8時  閉店時間 18時
第2・第4日曜日 休業

※平常営業日 開店時間 7時  閉店時間 19時

ご不便をおかけいたしまして申し訳ございません。
皆様のご来店をスタッフ一同心よりお待ち致しております。
今後とも花泉石油をよろしくお願いいたします。

東日本大震災から13年

2011年3月11日( 14時46分 )東日本大震災が発生しました。

2024年3月11日、東日本大震災より13年となります。

尊い命を亡くされた多くの方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に
心から哀悼の意を表しますため14時46分に黙祷を捧げたいと思っております。

そして今年1月1日には能登半島地震により、たくさんの方々が被害を受けられて今なお大変な思いをされておられることも心が痛みます。

あの日を忘れません
ずっとずっと・・・
私たちに出来ること
検索するだけで支援に繋がります

#311検索はチカラになる
に参加しました。ヤフーやLINEで「3.11」と検索するとLINEヤフーからお一人につき10円が東日本大震災および能登半島地震の復興支援のために寄付されます。

今日は『猫の日』

一関市は昨日からの雪が久しぶりに積もりましたね
ここのところ、気温が高い日が続いていたので、また一気に冬に戻った感じがしますが・・・
2月の気温としては今が普通なのでしょう💦

我社でも除雪車が稼働しましたが、夕方から朝にかけて路面の凍結には十分注意してください❣

さて、本日2月22日は日本の『猫の日』です🐈

猫の日(ねこのひ)は日本の猫の日実行委員会が1987年に制定した記念日であり、
2月22日に定められています。
この日に決まったのはペットフード工業会が全国の愛猫家から公募した結果とのこと。

ちなみに、猫の日は世界各国で制定されており、
ロシアは3月1日、アメリカ合衆国は10月29日だそうです。

グリム童話 「長靴を履いた猫」

あるところに、とても貧しい粉ひきの一家がありました。
ある日、粉ひき一家の主人が病気で亡くなると、
3兄弟は父親の財産を分けることにしました。
長男は粉ひき小屋を、次男はロバを、そして末息子は猫をもらいます。
「猫を食べてしまったら、何も残らなくなってしまう」
嘆く末息子に、猫は言います。
「心配いりません。私に長靴と袋をください。
そうすれば、必ずあなたを幸せにしてみせます」
末息子が長靴と袋を渡すと、猫はうさぎを捕まえて、王様の元へと向かうのでした。
「我が主人のカラバ公爵より、狩りの獲物を献上しに参りました」
カラバ公爵とは末息子のことです。
王様はとても喜び、その後もこのようなことを繰り返すことで、
猫と王様は親しくなっていきます。
ある時、猫は末息子に、川で水浴びをするよう言いました。
そこを通りがかった王様に、猫は声を掛けます。
「大変です!カラバ公爵が水浴びをしている間に、
泥棒に服を盗まれてしまいました!」
王様は、カラバ公爵と聞くと、すぐに末息子に立派な衣服を与えました。
そして、王様をカラバ公爵の城に招待することになり、
猫は人食い鬼の城と土地を末息子のものにしようと画策します。
猫は王様の馬車を先導しながら、村人たちに指示を出します。
「ここは誰の土地かと聞かれたら、カラバ公爵の土地だと言え」
さらに、そうしなければ噛み殺してしまうぞと脅すのです。
「この土地は誰のものか」
「カラバ公爵の土地でございます」
王様は、村人たちが口々に答えるのを聞いて、たいそう感心しました。
猫は一足先に人食い鬼が住むとても大きな城に到着します。
「あなたのような人は、ライオンにも化けることができるのでしょうか」
猫が人食い鬼をおだてると、鬼は得意気に大きなライオンに変身します。
「いくらあなたでも、小さなねずみに化けることはできないでしょう」
猫の挑発に乗った人食い鬼は、そんなのは簡単だとあっという間に小さなねずみに。
猫はしめたと思って、そのねずみを捕まえて食べてしまいました。
そして王様が到着すると、猫は「ようこそ。カラバ公爵の城へ!」と出迎えました。
長靴をはいた猫の最後の結末は?
 王様は、カラバ公爵の持つ土地の広さと城の大きさにますます感心します。
もともと末息子は人柄が良かったので、姫は彼にどんどん惹かれていきました。
それに気がついた王様は、末息子に娘婿になってくれるようお願いします。
末息子と姫は、その日のうちに結婚することになりました。
貧しかった末息子を幸せにした猫は貴族の称号を得ます。
そして趣味でねずみ捕りをしながら、お城でのんびり暮らしたのでした。

<教訓>

この物語は、自分の置かれた現状に黙って従うのではなく、
なんとかして変えようと行動することの大切さを教えてくれます。
理不尽なことがあっても、諦めて我慢したり、
誰かが助けてくれるのを待っていてはいけません。
現状を変えたければ、自分で考えて行動することが重要なのです。

ということだそうです。

<おまけ>
二万円の上に座って決してよけようとせず・・無理にとろうとしたら猫パンチされました(´;ω;`)

穏やかな冬

早いことで1月も今日で終わりです。
とんでもない災害から始まったお正月・・・
被災地の方々は未だに大変な生活を送られていることでしょう。
一日でも早く復旧して普通の生活を送れるようお祈りいたします。

本当に冬なの❓❓❓と思う程、例年に比べ、いや例年以上に雪⛄が降らない💦
朝晩の冷え込みは感じますが、道路も凍ることなく、路面が渇いて走りやすい~と普通は思いますよね?

しかし積雪が少ない傾向が続くと、道路上の雪を取り除く除雪作業にあたる建設会社などでは、出動の機会が大きく減ったことで除雪車の安定した運用のために雇用した作業員が待機した状態が続き、経営を圧迫することに繋がるという死活問題だそうです。
花巻、北上の業者の中には、冬になると除雪作業が続くため、除雪作業に専念するため他の仕事は受けない体制にしているのに、今シーズンは積雪が少ないため除雪の稼働がなく、困っているという話を聞きました。

我社においても除雪作業を請け負っておりますが、冬場は除雪作業のみという体制ではないにしろ、少なからず影響を受けることになるでしょう。

暖冬によって雪による交通障害は減る、寒さや雪が外作業の妨げになることが減るのは良いことだとは思いますが、
暖冬による穏やかな冬を歓迎する声もあるなか、明暗が分かれる今秋となりそうです・・╮(╯-╰)╭

女の年取り・女正月🎍

「女正月」知ってますか?

女正月の期間は地域によってまちまちで、1月15日の1日のみとする地域と前後の3日間くらいという地域があるそうです。
こんな習慣は全くないよ!という場所もあるのではないでしょうか。

私が住む地域では、女正月の前日、つまり1月14日の夜を「女の年取り」と呼び、この日の夜ご飯の支度は男性が担当します。
翌15日は女性の仕事は完全にお休みで、自由に遊びにいっていい日とされるとか。
年末年始にかけて頑張ってくれた女性をねぎらってくれるというわけです・・・

と言っても実際のところ、男性がご飯の支度・片付けまでして、女性は至れり尽くせりなんてこと・・・

声を大にして言いたいです💦
あり得ません!!

実際に男衆がやってくれる家は存在するのでしょうか・・・

14日スーパーに買い物に行ってた時に近くにいた夫婦の会話

奥様「女の年取りだから今日は男性が支度する日なんだよ」

旦那様「そんなの知らねっちゃ。なんも作れる訳ねえべ。ほら、そこさ総菜売ってるから買ったらいいべや」

(笑)((´∀`))ケラケラ

現状はそんなものでしょうねぇ(◎_◎;)

年末からお節作りやらで女性(嫁)は台所に入り浸り状態で、年が明ければ帰省した家族や来客のために飯を用意しては片付けをして・・の繰り返し( ノД`)

女の年取りだから楽させてもらいましょ、と姑に言われた日には

「いや、あなたは正月もだいぶ楽してませんでしたか?そして女の年取りだろうが私が用意しないとご飯食べれませんけど?」

と心の中で叫んでいたのでした😖