新年のご挨拶

2023年の新春を迎え 謹んで年頭のごあいさつを申し上げます

旧年中は格別のご高配を賜り厚く御礼申し上げます

また 新型コロナウイルス感染拡大の影響を受けておられる皆様におかれましては 心よりお見舞い申し上げます

昨今 新たな変異株による感染の再拡大が懸念されておりますが この状況が一日も早く解消され 平穏な日々が戻りますよう強く願っております

大変な時期ではございますが 未来に芽吹き 花開けるよう 令和5年も役員・社員一丸となって努力してまいります

より一層のご支援 お引立てを賜りますようお願い申し上げます

皆様のご健康とご多幸をお祈りし 新年のご挨拶とさせていただきます

勤労者退職金共済機構より表彰されました

福利厚生の一環として加入している建設業退職金共済制度について、普及活動や適正な履行の確保の推進に尽力したとして、勤労者退職金共済機構より表彰状と記念品をいただきました。

これからも建設業退職金制度の普及に貢献してまります。

「建設業退職金共済制度」とは、事業主が労働者の建設現場で働いた日数に応じて掛金を納付していき、退職金の積立をする制度です。
「320円の証紙」を購入し手帳に貼っていくのですが、一人ひとり共済手帳(下記写真)があり、今までにかけてきた枚数を確認することができます。

我社では福利厚生の一環として昭和56年から加入しております。

「建退共」の制度について詳しく調べようと検索していると面白いものを見つけました👍

建退共川柳コンテスト

「やりがいも 退職金も 増えていく」

「建退共 暮らしを支える 設計図」

「将来は すごく助かる 建退共」

「安心の 三二〇(さんびゃくにじゅう) 積みあがる」

「あってよかった 建退共」

「建物も 未来の備えも 盤石に」

「将来は 貯金に回す 建退共」

「いつの間に・・・⁉ 老後に努力 報われる」

「人生の 基礎を固めて 足場組む」

「その証紙 未来に残す 感謝状」

「建退共 小さな証紙 大きな安心(字余り)」

建設業以外の方には興味のないお話かもしれませんが、福利厚生が充実している環境で一緒に働きませんか‼️

 

いよいよ冬到来⛄

朝晩、めっきり冷え込むようになりました。
外が暗くなってきたな・・と思ったら、あれ?雪が降ってる❓
いよいよ初雪が舞降りました⛄(初雪で合ってますかね?)

事務所の中から雪が降ってる様子を撮影試みたけど、思ったように雪って映らないですね💦

比較的 暖かな日々が続いてた中で、急な寒波に秋の名残も包んでしまうような冬到来です‼️
師走に入るとなぜか・・・人の心も忙しくなり、時はいつも平等に過ぎて行くはずなのに
心が忙しくなるのは今年一年の心の調整が行われるからかもしれません。

新しい年をお迎えするにあたり、今年のうちに・・・って気持ちが忙しくなるのですね(;’∀’)

忙しい…とは
「心を亡くす」と書きます。
心亡くす事は
心を忘れてしまう事
忙しさに心を亡くしてしまわないように、忙しくて大事な事を忘れてしまわないように
心ここに 丁寧に過ごしていきましょう🎵
(*˘︶˘*).。.:*

今日は何の日❓

本日11月22日は、語呂合わせから『いい夫婦の日』と言われています。
普段感謝の気持ちを伝えられないでいますが、伝えられたらいいと思うけど、、、
照れちゃいます?😘

そして、「いい夫婦の日」が浸透しすぎて他の記念日を忘れていませんか?

11月22日はワンワン🐶、ニャーニャー🐈にちなんだ「ペットに感謝する日」です。
パートナーよりもまずペットに感謝しましょう!笑
私の場合は、こちらがメインです(〃艸〃)

どちらにせよ、感謝の気持ちを忘れない、ということが重要だと思っています。

「幸せを『幸せだ』と感じる心が無ければ、幸福になれない」と。
自分が生きてる事に感謝し、そして周囲の人に支えられていることに感謝する気持ちを忘れないことが大切ということですね。

皆さん素敵な1日をご夫婦で(独り身の方も)お過ごし下さい🍻🥰

住宅祭2022

10月29日(土)・30日(日)、『住宅祭2022』が一関市総合体育館にて行われました。
【災害に強い住まいづくり】をテーマに4年ぶりの開催です🏡


我社では土曜日に常務、日曜日に社長がボランティアで参加しました。

秋晴れの気持ちの良い青空のもと、建設機械ふれあいコーナーでは沢山の人に参加して頂きました。

写真見てビックリΣ(・ω・ノ)ノ!毛皮❓とてもリアルですね😮

建設業ふれあい事業

岩手県建設業協会一関支部で、毎年市内の小・中学校を会場に
『建設業ふれあい事業』を開催されており、我社でも毎年参加させて頂いています。

社会と最も身近に接する場所である「現場」
(普段、子供たちにとっては興味があるのだが、危険をが伴うので近寄ってはいけないと思っている場所)
を公開し、好奇心あふれる子供たちと共に体験学習、勤労奉仕、親子現場見学会等、関心を深めてもらうことを目的に開催されています。

今年は一関市中里小学校の5・6年生を対象に開催されました。
仕事の内容を説明して興味を持たせて、建設業というものを理解してもらうために建設機械乗車体験したり、測量機器を使用した体験学習、現場実演等が行われます。

会長杯争奪組合対抗ソフトボール大会

10月22日(土)一関市川崎運動広場グランドにおいて、岩手県管工事業協同組合連合会『会長杯争奪組合対抗ソフトボール大会』が行われました。
一関市水道工事業協同組合チームとして、当社の従業員2名が選手として、応援団として常務が参加しました。

※我社の社員以外の方は、個人情報漏洩防止のため顔がわからないようにしてあります。

我社の社員、ホームラン打ちました‼️‼️‼️
次はおそらく仕事で「ホームラン」打ってくれることを期待してます(笑)

当日は運動日和の天気のもと、岩手県内の管工事組合の皆様と対戦し、結果は惜しくも準優勝でした😖

<おまけ>
お弁当のご飯美味しかった🤗そうです(笑)

インターンシップの実施報告

10月3日(月)~10月7日(金)の5日間
一関工業高等学校の生徒3名を受け入れ、最終日にブログに載せましたが、今日は詳細に実施報告をいたします。(※学校の許可を頂いて社員を掲載しております

【1日目】
舞石企業グループの施設見学に行きました。
舞石興産砕石工場では、重機の体験乗車をさせていただきました。

Myケアのディサービス、高齢者住宅を外から見学し、
舞石組の施工中の現場見学に回りました。

【2日目】
公共下水道工事の現場見学、材料検収、測量、丁張掛けの体験をしました。

【3日目・4日目】
新花泉小学校屋外環境整備工事の現場にて、
トータルステーションでのポイント出し、レベル測定によるグランドの丁張設置・構造物の基準高測定を体験しました。その後、民間舗装工事の現況測量も体験しました。

【5日目】
ドローンの操作を体験しました。午後からはあいにくの雨となってしまい、Zoomによる会議の体験、写真による配水管布設替工事の説明を行いました。

最後の報告書作成では、思ったより時間が掛かってしまい、予定していた電車の時間が迫り焦って声をかけましたが、終わらないと帰れないと丁寧に仕上げていました。

我社での体験が、今後の就職活動に役立つことを期待しております‼️

インターンシップ受け入れ

今週の月曜日~今日までの5日間、一関工業高等学校の生徒3名のインターンシップの受け入れをしました。
最終日の今日はあいにくの雨となってしまい、事務所内で体験できる内容を考え、Zoomを使っての会議を体験してもらいました。
3人それぞれ離れた場所で参加し、現場事務所から先輩に参加してもらっての体験。
Zoomを使用したのは初めてとのことで、思った以上に楽しんでいた様子です👍
昨日までの4日間は、各現場を回ってますが、詳しい内容を聞いてないので・・・
後日アップできたら、と思います。

水道組合災害時応急対応訓練

今日で9月も終わりですが、まだ半袖で過ごす程の暑さですね😮
10月になったら「今年も終わりに向けて…」みたいな気持ちになり始めませんか?
時の流れの早さが怖く感じます💦

さて、本日は一関市の水道組合の災害時応急対応訓練がありました。
我社では常務と社員一名参加しております。

そして、社員一名大活躍中だそうです(笑)

暑い中、お疲れ様でした‼️‼️‼️
災害はもちろんない方がいいですが、災害時にパニックになることなく迅速に対応できるようにするためには、このような災害訓練が重要だと思います。